まんまる

新しいこと

  • まんまる
  • 2025年04月24日

こんにちは
まんまるです

 

新年度となってもう4週目
筆者も何か始めたいなと思い、最近ピアノを弾き始めました

 

楽器に触れるのは、響け!ユーフォニアム制作関連でたくさんありましたが

楽器を奏でるのは、学生時代のリコーダー以来です

練習するにも何から手をつければいいか分からないですが
全てが新鮮で中々に楽しいです

 

音の高さを鍵盤の距離で意識するようになるなど
新しい物事を始めると、今までにない感覚が備わる感じがして、なんか良いですよね

 

失敗を重ねると、新しい物事に手を出しずらくなりがちですが
この感覚を日々思い返して
今年度も色々挑戦していきたいです!!

きよみず

吹きガラス体験

  • きよみず
  • 2025年04月21日

こんにちは。きよみずです。

新年度が始まりました!フレッシュマン達に便乗して新しい空気を満喫しております。

 

さて、先日同じ室の先輩後輩と一緒に吹きガラスの体験をする機会がありました。

ガラス細工やガラス食器を見るのは好きですが、実際に工房にお邪魔して作る側になるのは

初めてだったのでワクワクでした。

 

まずは様々なデザイン例から形と色の組み合わせを選び、

そしてスタッフさんにサポートしていただきながらガラスを高温で溶かしたり、

中に思い切り息を吹き込んだり、道具を使いながら細かい形を作ったり、

たくさんの工程を体験させてもらいました。

 

ぎこちないながらも終始楽しく、また仕事柄お互いのものを細かく観察し合いました。

(普段は色を作るお仕事をしています)

高温になった時のガラスの色の変化や、透明部分はどのような色が映りこむのか。

飴みたいな質感だったのですが、そう見える為にはどの辺りにハイライトが入っているのか等々。

これをアニメで表現するとしたらどんな色を乗せようかと色々考えました。

観察して意識して考えて、自分の引き出しがまたひとつ増えた気がします。

普段のお仕事で、自分が知らない事、物を表現するときは資料を調べたり、存在しない物は

想像したりしながら試行錯誤しますが、実際に体験できる事は改めて大切な経験になると感じました。

今回だとガラスを溶かす窯の温度で室温が高かったり、ガラスの溶ける匂いや、溶けて柔らかくなった

ガラスの感触等、資料や想像ではわからない事もたくさんありました。

 

そうして出来上がったものは大変愛着が湧いて可愛かったです。

愛でながらたくさん使いたいと思います!

そして今年度もたくさんの経験値を稼いでレベルアップして行きたいと思っています。

それではまた!

山五郎

春の終わり、敵は湿度。

  • 山五郎
  • 2025年04月17日

どうも、山五郎です。

 

だんだんと満開だった桜も散って、新しい葉も芽吹いてきて桜とは

また違った美しさを感じさせてくれてます。

 

美しい青々とした葉は夏を感じさせますが、実は自分は夏があまり好きではありません。

それは外の蒸しかえるような暑さと、冷房の効いた室内との温度差が苦手で

冬の寒暖差とはまた違った難しさがありますよね…。

 

その他にも、夏の湿度は紙に絵を描いている自分たちにとって大敵で

紙が湿度によってヨレヨレになってしまったりして、仕事に影響がでるからです。

まだ4月なので、気が早いかもしれませんが梅雨、夏と今から覚悟してのぞむつもりです。

 

湿度よ、かかってこい!!

やなぎ楓

春のクイズ

  • やなぎ楓
  • 2025年04月14日

少し前ですが、桜の写真を撮りに出掛けました。

今年も満開の桜を見られたことに感謝しつつ、幸先のよい新年度が迎えられると良いなと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 …と、それっぽく貼ってみましたが、これは実は桜ではなくアーモンドの花でした。

桜の写真はこちら。

 

 

1枚目と2枚目の写真の花の違いが分かるでしょうか?

桜とアーモンド、非常によく似ている花で、間違えられることも多いらしいです。

見分けるポイントは花柄(かへい)の長さ。(花と枝を支える茎の部分)

アーモンドはこの花柄がほとんど無く、桜にはあるのが見て取れると思います。

  

仕事柄、ある特定のモチーフを描いたつもりが、ちょっとした描き間違いや解釈の違いで別のモチーフになってた!!…みたいなことがたまにあるので

気を付けないとなあ、と撮った写真を見返しながら思ったりしていました。

(それで新しい発見ができるのは面白いことでもあります)

 

それではまた!

 

mimi

京都の春

  • mimi
  • 2025年04月07日

初めまして。mimiです。
普段は作画をやっています。

先月までずっと肌寒かったのですが、桜も満開になり、ようやく春を実感しております。

京都に来て何年も経ちますが、いまだにこの街に飽きることがありません。街中の碁盤の目や風情のある鴨川沿い、賑やかな観光名所、夏の暑さ、冬の寒さ、そして、ものづくりに情熱を燃やす人々、改めて不思議で面白い街だなぁと思います。そんな京都から皆様に作品をお届けできることを誇りに、今年度も頑張ってまいります。

社内では、今年も新入社員が入ってきました。
毎年当時の自分を振り返り、あの時大きく見えた先輩に今自分はなれているのかを確かめます。
気持ちを引き締め、フレッシュさも忘れないようにしていきたいです。